スポンサーリンク
平凡で幸せな暮らし

よさこいが趣味です①よさこいとの出会い

私の趣味はよさこい。大学のサークルでよさこいを踊り始めて、社会人になってからも踊っている。時間もお金もかけて踊っている。大人の部活!よさこいには、それだけの魅力がある(私にとっては)。一生の趣味「よさこい」と、大学のサークルで出会った話。
平凡で幸せな暮らし

私のお気に入り②まだまだあるディズニーグッズ

好きなものに囲まれて生きたい。お気に入りのものを紹介。今回もディズニーグッズ縛り。夫にもらったもの、TDRで買ったもの、ジュエリーショップとのコラボ商品。身の回りのものが全てお気に入りのものになる日まで・・・断捨離も頑張ります!
平凡で幸せな暮らし

ハマってるスマホゲーム『ミューパレ』

ディズニー好きは絶対やったほうがいいゲーム、「ディズニーミュージックパレード」!スマホに関わらずゲームはあんまりしない私。これだけはハマっている。キャラも曲もディズニーファン心を掴んでくる!今日からのイベントのガチャでチプデを引き当てられるのか!?
平凡で幸せな暮らし

私のお気に入り①好きなものに囲まれて生きたい

私が今の生活の中で気に入っている物を紹介。さらに、お気に入りの物の紹介記事を書く時に、不要なものを10個捨てるというマイルールを作った。ブログでこのテーマの記事を書くたびに、私の「好きなものに囲まれて生きる」計画は進んでいくのだ!
平凡で幸せな暮らし

新卒1年で会社を辞めた〜仕事を生きがいにしない生き方へ

新卒入社1年で、某大手企業の営業職を辞めた。第一志望で入社したけど、仕事が全然自分に向いてなかった。そして、『仕事を生きがいにしない生き方』に方針転換した。学生時代に憧れたキャリアウーマンを諦めて、人生が楽しくなった!という話。
平凡で幸せな暮らし

妊婦仲間、友達のMちゃんとランチに行った

久しぶりに会ったMちゃんは、今は妊婦仲間。飲み会でお酒を飲んでゲラゲラ笑ってた仲間が、ステキなママになっていた。飲み会でゲラゲラ笑うような遊びもまたそのうちしたいけど、今はこんな楽しみが幸せだなと思わせてくれた。
平凡で幸せな暮らし

お弁当作りは夫の担当!共働き夫婦の家事分担

共働き夫婦の家事分担事情。お弁当作りは夫の担当!なぜなら、妻(私)は早起きができないから。お互いの得意と苦手を考慮した、うちの夫婦の分担方法。相手への感謝の気持ちを忘れずに、今日も我が家は夫婦円満!
私と夫と息子、3人家族

行ってよかった!戌の日の安産祈願

戌の日参りに行くまでは、「みんな行ってるみたいやし、記念に行っておくべきかな」くらいの気持ちだった。実際に行ったあとは、お腹の子が今までよりも愛しく、大切な存在に思えるような気持ちになった。私個人の感想だけど、行っておいてよかったと心から思う。
私と夫と息子、3人家族

ありふれた「つわり」体験記

妊娠初期、私も例に漏れずつわりに苦しんだ。私が特別酷かったわけではないと思う。でも、このありふれているかもしれないつわり体験記を、書き残しておこうと思う。生まれてしまったら、子育ての大変さの中で、つわりの苦しさは忘れてしまうかもしれないから。
平凡で幸せな暮らし

私の趣味「かぎ針編み」

活動的な趣味の予定が減ったコロナ禍に、新しい趣味を発掘。かぎ針編み!材料は百均でも調達できて、すぐに始められる。編み図が読めるようになるのも楽しい!私が感じたかぎ針編みの魅力と作品の話。
スポンサーリンク