私と夫と息子、3人家族 夫目線より〜男性育休を取得して〜 結論から言うと育休は取って大正解だった。育休について何も知らない上司に説明したり、手続き等、面倒なことが多かったけれど、育休を取得して良かった!その良かった点について説明するが、大きく分けて3つある。 2022.12.10 私と夫と息子、3人家族
激しめ男児の子育て 0歳育児の救世主『ネムリラ』様 寝かしつけの救世主的存在なネムリラ。浅い眠りのまま置いても、眠り続ける確率が高い!寝てくれない時はもちろんあるけど、布団に置いたり普通のバウンサーに置く時よりも成功確率が格段に高く、買って良かったの一言に尽きる! 2022.12.03 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 住吉大社へお宮参り 生後2ヶ月弱の息子の初宮参り!安産祈願にも行った住吉大社へ行ってきました!七五三のお参りの人で賑わう中、ご祈祷へ。安産祈願の時にもらった『誕生石』も返すことができ、息子の初行事を無事に終えられた! 2022.11.27 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 里帰り終了後、家族3人での生活 大阪市内の自宅で、半月ほど家族3人での生活をして、だいぶこちらでの生活リズムが定まってきた!!育休中の私と夫と、息子あさくん、3人の生活はこんな感じ!! 2022.11.26 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 夫泊まり込み!実家での子育て 里帰り出産をした後、退院後の新生児期を実家で子育てした私。息子の出産予定日から3ヶ月の育休を取得した夫。夫が私の実家に泊まり込んで、1ヶ月間、夫婦一緒に新生児の息子の子育てをした! 2022.11.17 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 夫、3ヶ月の育休を取得 夫婦の子育ての仕方や働き方の考え方は色々あるけれど、私たち夫婦にはこの選択はとても良かったと思っている。夫と一緒に息子のお世話をしていると、夫は『子育てに対して自分と同じだけの責任がある人』なので、『やってもらっている』というほんの少しの後ろめたさがなかった。 2022.11.10 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 出産記録③〜無事出産するまで 破水してから丸二日後。陣痛促進剤を追加投与して、いよいよ出産となる入院3日目!!この日の夕方までに生まれる目処がつかなければ、帝王切開になると言われた。丸24時間の陣痛の末の出産記録、最終回です。 2022.10.30 激しめ男児の子育て
激しめ男児の子育て 出産記録②陣痛促進剤スタート〜 破水でスタートした私の出産。促進剤を投与してお産をすすめることに。陣痛が始まるのは今か今かと思いながら、スクワットやストレッチをするも、なかなか前駆陣痛から陣痛に進まない。促進剤を中断して、翌日仕切り直しになるかと思いきや・・・? 2022.10.22 激しめ男児の子育て
私と夫と息子、3人家族 出産記録①破水〜入院1日目 人生初めての妊娠、出産!無事に第一子となる息子が誕生した。産声を聞いた時の喜びはとても大きかった!成し遂げた!という気持ちだった。とはいえ、出産はとても大変だった。破水スタートで、促進剤を使って出産した、出産記録。 2022.10.17 私と夫と息子、3人家族
激しめ男児の子育て 息子が誕生しました!! チョロっと破水からのスタートで即入院とはなったものの、その後陣痛がくる気配はなく、、でも、破水してしまったら、感染症予防のために破水から72時間以内に出産する必要がある。翌日から促進剤を投与し、それでも産まれなければ帝王切開だと言われて入院生活スタート!! 2022.10.08 激しめ男児の子育て