大阪でデートをした思い出はまだまだたくさんある。
日帰りでいろんなところにデートに行きたくて、夫と付き合いたてくらいの頃に『大阪散歩2020-2021』という本を買った!
この本に載っている情報を元に、何度かお出かけデートに行った。
思い出深いデートをいくつか紹介!!
カップヌードルミュージアム大阪池田
日清食品のカップヌードル発祥の地である池田市にあるミュージアム。
コロナ禍以前は、ここで作った『マイカップヌードル』を首から下げている外国人観光客をよく見かけた。
なので、行ってみたいなと気になっていたスポット!
『マイカップヌードル』は、スープやトッピングを自分で選び、パッケージに自分で絵を描いて世界で1つのカップヌードルが作れる体験!
予約した時間に行って、体験してきた!
まずカップに絵を描いて、スープやトッピングを選んだらトッピングしてくれるコーナーに持っていく。
中に麺や具を入れるところも見られて、最後は売り物同様にビニールもかけてもらって出来上がり!
楽しかった!
マイカップヌードル体験の他にも、歴代の日清インスタント麺のパッケージの展示や、ヌードル誕生の歴史も観られて、結構楽しめた。
せっかく池田まできたので、『大阪散歩』の本に載ってる別のスポットにも行った。
小林一三(こばやしいちぞう)記念館!!
阪急電鉄と宝塚歌劇の創始者の邸宅を見学できる。
阪急電鉄・宝塚歌劇の歴史の展示もあった。
邸宅は、古き良き豪邸って感じ!
池田市の歴史的な部分を感じられるデートになった!
堺鉄砲館・堺市立町家歴史館
堺の歴史を歩いて巡るお散歩デート!
7月の暑い時期に行った。
南海本線七道駅から出発して、町家歴史館や鉄砲館を巡り、最終的に南海高野線堺東駅まで歩いた。
まず行ったのが、『堺市立町家歴史館 清学院』。
寺子屋として使われていた町家で、畳に小さい机が並んだ教室の状態が見られた。
生徒や先生になったつもりで写真をとったり、歴史について解説を聞いたりした。
そこから歩いてすぐの『堺鉄砲館』へ。
かつて火縄銃を作っていた堺の歴史を知れる場所。
火縄銃を持ってみることもできて、重さを実感しながら写真も撮れた!
ここにいた解説員の男性が凄く詳しくてお喋りな方で、暑い中、堺の歴史をたっぷりと話してくれた。
鉄砲の歴史だけではなくて、千利休と茶の湯と鉄砲の繋がりや、どのようにして堺が栄えたのか、30分以上喋り続けてくれた記憶・・・。
暑い日だったので、私たちはお茶を飲んで扇風機に当たりながら座って聞いていた。
解説員の方は立ったままお茶も飲まずに喋っていたので、体力あるなーと感心した(笑)。
鉄砲館のあとは、『堺市立町家歴史館 山口家住宅』へ。
こちらは清学院とは違い、元住居の感じが楽しかった。
江戸時代に建てられて、山口家が住み、それがそのまま残っている感じ。
広いお屋敷で、かまどがいくつもあって、権力のあった家だったんだろうなーと思った。
ここでも家の中の設備がかつてどのように使われていたものかなど、説明を聞けた。
散歩の最後の立ち寄り場所は、『堺伝統産業館』!
包丁、自転車など、鉄砲・お茶以外にもさまざまなものの歴史がある堺の名産品をみることができる。
職人の技を感じた。
堺の産業と歴史に触れられたデートとなった。
大阪城公園・大阪城天守閣
普段は大阪城ホール辺りにはよく行くことがあるけど、あえてしっかり見たことがなかった大阪城公園&天守閣!
谷町四丁目駅からスタートして、大手門から入って公園内を散策した。
天守閣までの塀が、馬鹿でかい岩を切り出したみたいな石で作られてて、
大阪城を建てた時代にどうやって運んだんやろ・・・って純粋に不思議だった。
梅の花の季節に行ったので、梅の花見も楽しんだ。
豊臣秀吉の像と写真をとり、天守閣の中にも入って見学した。
天守閣最上階は展望台になっていて、そこから公園や町を眺めたあと、
豊臣秀吉や大阪城の歴史の展示を見た。
8階から1階までたっぷり見れて楽しめた。
『大阪散歩』の本は、車がなくても歩いて巡れるコースが紹介されてるから、
大阪に住んでいても行ったことがなかったスポットを歩いて巡れて楽しかった!
まだ行っていない場所、知らない大阪がたくさんあるから、
またこの本を片手にお散歩デートをしたい。
コメント