1月5日に、吹田のアサヒビールミュージアムへ行ってきました!

夫と1歳3ヶ月の息子あさくんと3人で!
小さい子連れでも大丈夫か心配だったけど、我が家は楽しめました!

あさくんは無料!大人は1000円!
あらかじめアサヒビールミュージアムのツアーをネットで予約。
小学生以下は無料なので、大人2人の予約であさくんも一緒に参加可能!
当日はあさくんをベビーカーに乗せて電車で行きました。
吹田駅からは歩いて3分くらいだと思っていたら、10分くらいかかってしまいました。
開始10分前集合には2分ほど遅刻。すみません。
受付を済ませて、大人2人の参加料金を払って、荷物をコインロッカー(硬貨返却式)に預けました。
館内はめちゃくちゃ暖かかったので、上着も預けました。
あさくんはベビーカーから降ろして、ベビーカーは受付横のベビーカー置き場へ。
ツアーはエスカレーターに何度も乗るので、ベビーカーは預けてくださいとホームページにも書いてありました。
夫がヒップシートをつけて、私が抱っこ紐を装着。
あさくんは歩くか抱っこでツアーを回ります!
ベビーカーから降ろしてみたら、あさくんのオムツからオシッコチョビもれ。
集合に遅刻して、かつモタモタとオムツを替えていたので、ツアー開始にも若干遅刻(笑)。
他の人がツアーの最初のアサヒビールの歴史的な映像を見ているところに、オムツスッキリなあさくんを抱いてスルッと合流できました。
他の人を待たせてなくてよかったー。。。

ちなみにベビーカーは預けないといけないけど、車椅子はOK!
同じ回のツアーに車椅子の方がいたけど、エスカレーターが車椅子対応モードにしてありました!
ツアーはあさくんも歩いて楽しめた!
ツアーは1時間弱程度。
最初に映像を観た後は、ホップや麦芽や酵母へのこだわりを学び、VRで酵母目線でビールの発酵を体験!
小学生以下はVR体験ができず、その保護者も1人は体験不可なので、我が家族は私だけ酵母を体験しました。
あさくんと夫はVRゴーグルなしでスクリーン映像で体験!
VRは観ないと損!ってほどでもないので、保護者の皆さんは喧嘩しなくて大丈夫そうです。
そしてビールの工場内部を上から眺められるところで見学。
缶ビールがこれでもかといっぱい製造されていました!
あさくんは思ったより自分の足で歩いてくれて、ちょいちょいヒップシートや抱っこ紐を活用しました。
そして、スーパードライGO RIDE!
スーパードライの缶の上に乗った気分で工場ラインを駆け抜けるアトラクション!
あさくんもお膝抱っこで体験!
テーマパーク気分が味わえてなかなか楽しかったです♪
試飲のカフェはベビーカー使用可能
最後はお待ちかね、カフェで試飲タイム♪
カフェではベビーカーが使用可能だったので、受付横へベビーカーを取りに行ってあさくんを座らせました。
そしてこのタイミングで、親孝行なあさくんは爆睡!!
寝るタイミングが完璧すぎて、寝ている我が子を褒めちぎりました(笑)
試飲は1人2杯まで。
私は1杯目にマルエフ、2杯目は泡にアートができるやつ(何のビールか忘れた)。

夫はお酒に弱めなので、1杯目がビアリーというアルコール0.5%のビール、2杯目がアルコール度数を調整できるサワーで、アルコール1.5%くらいで楽しんでいました!

普段そんなにビールを飲まない私も、プレッツェルのおつまみと一緒に美味しくいただけました!
あさくんもソフトドリンクがもらえたので、爆睡してて飲めないけどカルピスをもらっておきました。
こうしてほろ酔いで楽しくツアーを終えることができました!
お土産にノンアルコールビールとグラスももらえました!(大人のみ)

コメント