激しめ男児の子育て

スポンサーリンク
激しめ男児の子育て

息子3歳、療育通いをスタートしました!

発達検査を受けて、軽度知的障害と診断された息子。この度、受給者証を無事取得し、個別療育に通い出しました!発語の遅れが気になる息子が、どんどん言葉を発するようになってきて、効果を実感しています!
激しめ男児の子育て

3歳電車好き男児のための、手作りドクターイエローコスチューム!!

電車が大好きな3歳の息子のために、ドクターイエローのコスチュームをフェルトで手作りしました!材料費660円!ハロウィンイベント用。衣装を着ないことも多い息子が、万が一着てくれなくてもダメージが少なく済むようにと、安上がりに短時間で作りました!!
激しめ男児の子育て

7月後半の成長☆成長ゆっくり息子2歳9ヶ月

軽度知的障害と診断がついてからのの成長が凄まじい!!毎日新しい言葉や行動が増えています!心配したり落ち込む気持ちより、『成長が嬉しい楽しいかわいい♡』という気持ちが大きくて、ネガティブな考えがかき消されてる感じです!!
激しめ男児の子育て

息子2歳9ヶ月、初めての発達検査

先日、息子あさくんの発達検査を受けに、大阪市中央こども相談センターへ行ってきました!!発語の遅れがずっと気になっていました。検査結果は軽度知的障害。検査を受けるまでの流れや、検査を通して感じたことを綴りました。
激しめ男児の子育て

イヤイヤ歯磨きの救世主!歯磨きタブレット

息子あさくんは、歯磨きが大嫌い。そこに現れた救世主!!Combiの歯みがきごほうびタブレット!!歯磨き後のご褒美に食べさせることができるという代物!!「歯磨きするよー!」と声をかけると、自分から走ってきて、寝転んでくれるようになりました!!
激しめ男児の子育て

イヤイヤ期男児とスムーズに生活するコツを掴んできました!

しっかりイヤイヤ期な、息子2歳8ヶ月。生活している中のあらゆる場面で、思い通りに行かないことが起こるたびに、癇癪が始まります。泣いて布団にダイブしたり、おもちゃを投げたりします。そんな息子でしたが、最近はスムーズに行動できることが増えてきました!
激しめ男児の子育て

市営住宅高層階、購入した幼児転落防止グッズ!!

市営住宅の高層階へ引越したので、幼児の窓転落防止グッズを購入しました!!赤ちゃんにおすすめの解錠簡単な窓ロックと、防犯性も高くて大人でもツマミなしでは開けられない補助錠を購入したのでご紹介します!我が子の安全のために、ツマミの外せる補助錠がおすすめですよ!
激しめ男児の子育て

発語遅め男児あさくん2歳5ヶ月、単語のみ、指差しあり!

言葉が要経過観察になっている、息子あさくん。現在2歳5ヶ月。保育園に通い出してもうすぐ1年。同じ1歳児クラスの子たちは男の子も女の子も二語文以上をペラペラ喋る子たち。そんなお友達に囲まれながら、あさくんは現在もマイペースです!!
激しめ男児の子育て

『こどもちゃれんじぷちEnglish』受講1年で効果が現れた!?

現在2歳4ヶ月の息子。こどもちゃれんじぷちEnglishを1年間受講してきました。動画をほとんど見てくれない時期もあり、退会手続きまでしました。ところがその後、1年間の成果が急に現れ始めました!!!進級後のぽけっとEnglishも受講します!
激しめ男児の子育て

ベビーフェンスが敗北•••2歳男児のアンパンマンチョコ愛

2歳男児のバレンタインデー。アンパンマンチョコへの2歳児の愛(執念)を見せつけられ、キッチンのベビーフェンスを卒業(撤去)したお話になります。
スポンサーリンク